自然素材の家について、すべての情報を紹介sponsored by 石田工務店

自然素材の家を建てる!TOP » 自然素材の家の塗装とは » ジャーマンハウス「ECOペイント」
 

ジャーマンハウス「ECOペイント」

このサイトは 「石田工務店」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

ジャーマンハウスとは

ジャーマンハウスは、埼玉にある建築部材の輸入・販売会社。体や環境にやさしいエコ住宅の実現に向け、全国のビルダーに自然由来の商品の提案を行っている会社です。

日本における住宅の寿命は30年とも40年とも言われていますが、ヨーロッパの住宅は100年以上も持つのが常識。「安全」と「長持ち」をコンセプトに、ヨーロッパの常識が早く日本の常識にもなってほしい、とジャーマンハウスは語ります。

ジャーマンハウス「ECOペイント」のラインナップ

自然由来の商品の一環として、ジャーマンハウスでは「ECOペイント」と称する一連の自然塗料を販売しています。それぞれの商品の特徴を見てみましょう。

ECOファーザー

ヨーロッパで広く普及している紙製クロス専用の水性塗料。壁や天井などの塗り直しに使用します。速乾性が特徴でもあることから、塗装業の方々はもとより、DIYを趣味とする一般の方々からも人気。塗装が初めての方でも、簡単かつ綺麗に仕上げることができます。塗料特有のイヤな臭いがないので、お子様やペットのいるご家庭でも問題なく使用できるでしょう。

COレイム

石膏ボードや鉄材などに直接塗る水性塗料。壁や天井の仕上げや塗り直しに使用する、土由来の自然塗料です。自然な風合いによる仕上がりが特徴で、注文住宅やリフォームの施主たちから人気の商品。刷毛塗りやローラーなどにより、違った雰囲気でまとめ上げることも可能です。作業中の臭いはほとんどありません。

ECOキーブ(内外)

室内外木部の塗装を目的とした水性塗料。主に、屋内の柱や梁、棚などの仕上げや塗り直しに使用します。速乾性が高く、かつホコリの付着が少ないため、室内外のメンテナンス効率が向上。臭いもほとんどないため、どなたでも手軽に使用することができます。

ECOデッキオイル

ウッドデッキなど、屋外に使用している木部への塗装を目的とした油性塗料。すぐれた撥水性と耐久性により、木部の腐食やカビの発生などを防ぎます。屋外環境での使用が前提となるため、この商品に限り水蒸気透過性はありません。

ECO天然フロアワックス

無垢のフロア材に使用する水性ワックス。塗布することで、水滴や紫外線からフロアを守ります。ワックスだからこそ、もちろんツヤ出し効果もあり。キャップ1杯のワックスを水1リットルで希釈し、直接フロアに塗ります。一般的なワックスとは異なり、塗った後のイヤな臭いはほとんどなく、また、べたついた感じは残りません。

ジャーマンハウス「ECOペイント」の健康・建物・環境への影響

ジャーマンハウス「ECOペイント」の健康・建物・環境への影響について確認してみましょう。

健康への影響

上述のとおり、ジャーマンハウス「ECOペイント」は自然由来の塗料。体にやさしい植物油が主原料です。有毒ガスの発生もないことから、室内環境を汚染する心配はありません。

建物への影響

「ECOペイント」には、水蒸気を透過させる性質があります。よって木材に塗装しても、引き続き木材は呼吸を継続。木材の上質な状態が長く続いていくことでしょう。

環境への影響

自然由来の塗料なので、「廃棄=自然に返す」ということ。使用と廃棄を何度くり返しても、環境に影響を与えることはほとんどありません。