自然素材の家について、すべての情報を紹介sponsored by 石田工務店
このサイトは 「石田工務店」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
自然素材の家づくりにおいて、どの材料を使用するのか?デザインだけでなく機能性も考慮しながら検討してみましょう。複合フローリングについて、詳しくまとめました。
フローリングは大きく分けて2つのジャンルに分けられます。無垢フローリングと複合フローリングの2つです。複合フローリングは、集成材や合板などの上に薄くスライスした木材や化粧シートを貼っています。一般的な住宅を建築する際、標準仕様としてよく使われている素材です。
複合フローリングは、以下のような特徴を持ちます。
基本的にはお手入れもしやすく、場所を選ばず使用できる素材です。木材は呼吸をしているため、環境によっては伸びたり縮んだりしますが、複合フローリングは、木材の中でも温度や湿度変化の影響を受けにくいため、取扱しやすいのも魅力的。フローリングにヒビが入ったり反れたりなど、木材ならではのトラブルも起こりにくい素材です。温度差が顕著な夏や冬でも温度を保ちやすく、床暖房にも使用されています。
複合フローリングは、さらに3つの種類に分けられます。それぞれの特徴を見てみましょう。
天然の木を約2mmの厚みに引き、基材に貼り付けているタイプの複合フローリングです。一般的な複合フローリングよりも厚みがあり、質や手触りは無垢材と似た様な感触を楽しめます。
木材を約0.3〜1mmの厚さにスライスし、基材に貼り付けているタイプの複合フローリングです。リーズナブルなだけでなく、木材種類をたくさん選べるため、家のデザインに幅を持たせられます。
樹脂や紙の木目模様プリントシートを、基材に貼り付けたタイプの複合フローリングです。木目プリントなので、木材を使うよりも手入れがしやすく価格も安価です。シーンに合わせてデザインを選べるようになっています。
複合フローリングには、以下のメリットがあります。
しかし一方でデメリットもあり、一概に複合フローリングが良いというわけではありません。
それぞれのメリット・デメリットを踏まえて、どの素材が適しているのか?判断しましょう。
それぞれの良さがありますが、手入れのしやすさや値段面では、複合フローリングの方が取扱しやすいのがポイントでしょう。無垢フローリングは自然素材の家づくりや風合いの良さ、経年劣化を楽しめる魅力もあります。価格を抑えながら無垢フローリングの様な質感を感じたい場合は、厚みや天然木の素材選びにこだわってみましょう。